会員
ページ

活動

事業計画

Ⅰ主要行事

県小学校長会関係
1 研究大会
・山口県小学校長会第77回総会並びに春季教育研究大会
 5/9日(金)山口市
・令和7年度山口県小学校長会秋季教育研究大会柳井大会
 10/24(金)柳井市
・第72回中国地区小学校長会教育研究大会岡山大会
 11/21(金)倉敷市
 

2 理事会等
・監査会1回
・常任理事会8回
・理事会5回
・選挙管理委員会2回(内1回オンライン)
・ホームページ委員会(必要に応じて開催)
・「心に響く校長講話集」編集委員会3回(内1回オンライン)

3 専門部※委員会は、必要に応じて開催する。
・合同専門部会1回

ア研究部
・部会1回(含第1回委員会)
・研究推進委員会
・大会運営委員会
・拡大大会運営委員会
・研究課題検討委員会

イ対策部
・部会1回(含第1回委員会)
・基礎資料調査委員会
・提言書作成委員会

ウ調査部
・部会1回(含第1回委員会)
・調査処理委員会
・経営管理委員会
(令和7年度教育調査資料刊行)

エ広報部
・部会1回(含第1回委員会)
・会報編集委員会(会報289・290号発行)
・「歩み」編集委員会(第68号刊行)

全国連合小学校長会関係
・総会(3名参加-代議員)
・理事会(2名参加)3回
・会長会1回
・人材育成委員会3~5回
・健全育成委員会3~5回
・広報担当者会議1回
・事務担当者会議1回
・三地区(調研、対策)連絡協議会1回
・第77回全国連合小学校長会研究協議会福岡大会10/16-17(木・金)(福岡市)
参加要請27名
・全連小抽出調査依頼約90校
・小学校時報執筆依頼

中国地区小学校長会関係
・理事会・研修会(連絡協議会)3回
・第72回中国地区小学校長会教育研究大会岡山大会11/21(金)(倉敷市)
【提案】
 第3分科会(評価・改善)萩・阿武支部
 第10分科会(危機対応)大島支部
 第11分科会(社会形成能力)長門

Ⅱ本部活動及び関係団体との協議等

・山口県教育委員会との懇話会 1回(R6年度は、10月開催)
・山口県教育委員会への提言 1回(R6年度は、9月開催)
・教育関係団体連絡協議会 8/1(金)
・令和7年度山口県公立学校教頭会研究大会 11/14(金)(美祢市)
・山口県小・中・高校長会連合教育研究会 1回(R6年度は、12月開催)
・山口県小・中・高PTA・校長会連絡協議会 1回(R6年度は、11月開催)
・その他関係団体との連携多数(県関係・教育会・PTA・教頭会等)